とやまし市民生きがいづくり講座 まちスポとやま

ここでつながる、ここからはじまる。
まちスポはあなたの「やりたい」「やってみたい」の実現を応援するNPOです
まちづくりスポットをお気軽に「まちスポ」と呼んでください。

まちスポとやま

富山市健康づくり拠点事業

富山市では、地域の資源を活用し、子どもからシニアまで、身近な地域で日常的に健康増進やフレイル予防に取り組むことができる拠点づくりを行っています。


2024年は、大沢野地域、八尾地域において、「とやまし市民生きがいづくり講座」と「多世代交流イベント」を開催していきます。
各拠点を賑わいのあるものとし、地域住民が楽しみながら社会参加や健康づくりに取り組めるよう、あらゆる世代を対象とした、スポーツや創作系の様々な講座、多世代交流イベント等を開催し、生きがいづくりの創出や地域活性化にもつなげるものです。


≪1月開催のとやまし市民生きがいづくり講座≫


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org


≪1月開催のとやまし市民生きがいづくり講座≫


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org






こころのラクガキ れぷれ


この講座は、シニアから小さなお子様を対象に、自由な表現で心を解放するワークショップを開催していきます。

講師:こころのラクガキ れぷれ


「よごれない!フィンガーペイントアート」


“わたし“を表現する抽象アートを楽しもう。
絵心ゼロでも安心して参加できます。指で描いても汚れない方法で、自宅に飾れるオリジナルアートを作りませんか。


【詳細】


❶日時:2025年1月29日(水) 14:00~15:00(受付13:30~)


場所:八尾行政サービスセンター・和室1(富山市八尾町福島200番地)


参加費:700円(材料費)


定員:10人程度
※先着順


持ち物:汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org


Form⇒ 申込フォームはこちら。


「あなたらしさが光る テクスチャーアート」


身近な材料に色をねりこんでペーストを作り、キャンバスに立体的に盛るアート体験です。直感的な表現ができるので、特別な技術がなくても楽しんで作れますよ。


【詳細】


②日時:2025年2月19日(水) 14:00~15:00(受付13:30~)


場所:ウィンディ・小会議室1(富山市春日96-1)


参加費:900円(材料費)


定員:10人程度
※先着順


持ち物:エプロンや汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


❷日時:2025年2月10日(月) 14:00~15:00(受付13:30~)


場所:八尾行政サービスセンター・会議室C(富山市八尾町福島200番地)


参加費:900円(材料費)


定員:10人程度
※先着順


持ち物:エプロンや汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org



「えのぐを流すだけ!フルイドアート」


だれでも簡単に、好きな色で芸術的な作品を作れます。流動性のある絵の具をコップに混ぜこみ、キャンバスにひっくり返すだけ!ダイナミックな作り方が楽しめます。


【詳細】


③日時:2025年3月20日(木・祝) 10:00~11:00(受付9:30~)


場所:ウィンディ・研修室1(富山市春日96-1)


参加費:1,000円(材料費)


定員:10人程度
※先着順


持ち物:エプロンや汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org



「かんたん アルコールインクアート」


アルコールインクのペンを使い、溶剤でインクの広がりやにじみを楽しむアート。色の混ざりあいから偶然できる模様は芸術的!アート初心者でも驚きのクオリティになりますよ。


❸日時:2025年3月12日(水) 14:00~15:00(受付13:30~)


場所:八尾行政サービスセンター・会議室C(富山市八尾町福島200番地)


参加費:700円(材料費)


定員:10人程度
※先着順


持ち物:エプロンや汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org



<▼終了したイベント>

①日時:2025年1月6日(月) 14:00~15:00(受付13:30~)
場所:ウィンディ・研修室1(富山市春日96-1)






里山合気会「合気道体験」


合気道に試合はなく、自分の心身の状態と向き合い、常に自然体を目指します。
正しい姿勢と深くゆっくりとした呼吸で心身のレジリエンスを高めましょう!

講師:一般社団法人里山広場

① 2025年1月11日(土) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)


② 2025年1月17日(金) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:八尾行政サービスセンター 和室(富山市八尾町福島200番地)


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org


Form⇒ 申込フォームはこちら。


③ 2025年2月14日(金) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:八尾行政サービスセンター 和室(富山市八尾町福島200番地)


④ 2025年2月15日(土) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)


⑤ 2025年3月14日(金) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:八尾行政サービスセンター 和室(富山市八尾町福島200番地)


⑥ 2025年3月15日(土) 13:30-15:00 (受付13:00~)


場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)




お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。






姿勢ケア講座


姿勢が悪くなると、腰痛、肩こり、膝の痛みなどさまざまな健康問題に関係する ことをご存知ですか?
姿勢のお話、体験を通して正しい姿勢の大切さをお伝えします!

講師:姿勢ケアとやま

① 2025年1月10日(金) 10:30-11:30 (受付10:00~)


場所:八尾行政サービスセンター・会議室CD(富山市八尾町福島200番地)


参加費:無料


② 2025年2月7日(金) 10:30-11:30 (受付10:00~)


場所:八尾行政サービスセンター 会議室AB(富山市八尾町福島200番地)


参加費: 無料

お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org


Form⇒ 申込フォームはこちらです。

お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org






スマホお茶会


スマホの生活が楽しくなる便利な使い方、災害時の使い方、写真の整理の仕方など、お茶とお菓子を食べながら相談したり、参加者同士で情報をシェアしあったりします。

講師:スマホインストラクターKOA

① 2025年1月15日(水) 10:00-12:00(受付9:30~)


場所:ウィンディ 会議室1(富山市春日96-1)


参加費: 300円(お茶代)


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org


Form⇒ 申込フォームはこちら。


② 2025年3月13日(木) 10:00-12:00(受付9:30~)


場所:八尾行政サービスセンター 会議室AB(富山市八尾町福島200番地)


参加費: 300円(お茶代)


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org







Happy産後ケア


産前産後のママと運動したり、お話したり、楽しく交流しましょう!!
ママでもある3人の産後指導士がお待ちしております。

講師:Happy産後ケア

① 2025年1月27日(月)10:00~11:30(受付9:30~)


場所:八尾行政サービスセンター・大会議室(富山市八尾町福島200番地)


参加費:無料


② 2025年3月17日(月) 10:00~11:30(受付9:30~)


場所:八尾行政サービスセンター 大会議室(富山市八尾町福島200番地)


参加費: 無料

お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org







昭和歌謡でサクセスフル・エイジング


サクセスフルエイジングという言葉を聞いたことがありますか?
健康で自分らしくいきいきと生きることを目指して使われます。
この講座では、懐かしい昭和歌謡を皆さんと一緒に歌ったり、昭和を題材にしたクイズや簡単な体操も取り入れ楽しみながら進めていきます。

講師:音広場USP

⑤ 2025年2月1日(土)11:00~12:15(受付10:30~)


場所:ウィンディ・視聴覚室(富山市春日96-1)


⑥ 2025年2月15日(土)11:00~12:15(受付10:30~)


場所:ウィンディ・音のサークル室(富山市春日96-1)


⑦ 2025年3月1日(土)11:00~12:15(受付10:30~)


場所:ウィンディ・視聴覚室(富山市春日96-1)


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。



<▼終了したイベント>

①2024年8月30日(金) 9:30-10:30(受付9:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)
② 日時:2024年9月20日(金) 9:30-10:30(受付9:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)
③ 日時:2024年10月18日(金)9:30-10:30 (受付9:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)
⑤ 2024年12月23日(月)9:30-11:00 (受付9:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)





八尾はなかざり


春の装いに、お好きな色の生地を選んでつまみ細工の桜や梅の花を作りませんか。
絹の着物生地とでんぷん糊を使い本格的なつまみ細工の基本が学べます

講師:つまみ細工作家 八尾はなかざり


「つまみ細工の小花つくり」


お好きな色の生地を選んでつまみ細工の桜や梅の花を作りませんか。絹の着物生地とでんぷん糊を使い本格的なつまみ細工の基本が学べます。
ブローチかヘアクリップを2つ作ります。


【詳細】


❶日時:2025年2月17日(月) 10:00~11:30(受付9:30~)


場所:八尾行政サービスセンター・会議室AB(富山市八尾町福島200番地)


参加費:1,700円(材料費)


定員:15人
※先着順


お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。


TEL : 076-461-3332 MAIL : toyama@machispo.org





はじめての陶芸教室


粘土をこねて楽しく陶芸体験しませんか︖
初めての方、大歓迎。
講師が優しく教えます。
※こちらのプログラムには、定員がございます。
お早めにお申込ください。

はじめての陶芸

講師:森清 和美 先生


③ あなただけの灯りのキャンドルホルダーを作ってみませんか?
いろいろな形をくりぬいて冬の夜に温かい光を!


【詳細】


日時:2025年1月22日(水) 13:30-15:30(受付13:00~)


場所:ウィンディ・創作工房(富山市春日96-1)
参加費:1,500円(材料費)
定員:15名
※先着順
持ち物:エプロン、汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、古いタオルか雑巾を1枚(手拭き用)お持ちください。そのほか、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込み
下記のフォームからお願いします
Form⇒ フォームはこちら。

④ お祝いの席にぴったり家族で囲む大皿作り


【詳細】


日時:2025年2月26日(水)13:30~15:30(受付13:00~)


場所:ウィンディ・創作工房(富山市春日96-1)
参加費:2,000円(材料費)
定員:15名
※先着順
持ち物:エプロン、汚れても良い服装、着換え(必要であれば)、古いタオルか雑巾を1枚(手拭き用)お持ちください。そのほか、タオル、水分補給できるものなどご準備ください。


お申込み

お申込みに関しては、まちスポとやままで電話またはメールにてお問い合わせください。



<▼終了したイベント>

① 作って楽しい︕ 使って楽しい︕初めて陶芸【マグカップ作り】
2024年11月20日(水) 10:00-11:30 (受付9:30~)
場所:ウィンディ・創作工房(富山市春日96-1)

② 冬休み親子陶芸教室~ペットボトルでカンタン陶芸~
2024年12月25日(水) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:ウィンディ・創作工房(富山市春日96-1)





書道(夏休み作品応募講座)




講師:紫扇書道サークル

<▼終了したイベント>

①日時:2024年8月5日(月) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室AB(富山市八尾町福島200番地)





ウォーキングフットボールを楽しもう


「ウォーキングフットボール」は、2011年7月にイングランドで行われた55歳以上を対象とした“健康のためのサッカー”を原点に、誰でも参加できて、笑い合えるスポーツとして日本全国に広がりを見せています。
全員が走らないでプレーします。また相手にぶつかること、相手のボールを取りにいくことも禁止されています。
ボールを「蹴る」「とめる」ことだけ覚えれば、どなたでもプレーできます。初心者でも慌てずに安心してプレーできます。
大切にしているのはケガをしない、させないで、みんなで楽しむこと。
障害の有無、年齢、性別などをとわず参加でき、楽しめるスポーツです。



講師:一般社団法人日本ウォーキングフットボール連盟


<▼終了したイベント>

① 日時:2024年9月28日(土) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:春日健康ふれあい公園(富山市春日96-1)
② 日時:2024年10月26日(土) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:八尾町民ひろば(富山市八尾町福島牧野123)





助産師ママの子育てお茶会


ママが笑顔で子育てできるように。お茶を飲みながらお話ししよう。
ママ同士の交流の場。

講師:助産師ママの子育てサークル

<▼終了したイベント>

① 日時:2024年10月17日(木) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:八尾行政サービスセンター 和室1(富山市八尾町福島200番地)
② 日時:2024年11月7日(水) 10:00-11:30(受付9:30~)
場所:ウィンディ・研修室(富山市春日96-1)






はじめてのヨガ


【内容】
呼吸法、ストレッチ、ヨガアーサナ(姿勢)、リラクゼーションを行っていきます。

講師:寺本 里佳 さん

<▼終了したイベント>

① 日時:2024年11月15日(金) 10:00-11:00(受付9:30~)
場所:八尾行政サービスセンター・和室1(富山市八尾町福島200番地)





ボードゲームを楽しもう


この講座は、ボードゲームやマーダーミステリーの思考・推考・推察等を通じて、世代間交流をはかり、また言葉遊びのゲームなどで脳トレを楽しむイベントです。

講師:ボドゲマダミス交流会

<▼終了したイベント>

①「ボードゲームを楽しもう」
日時:2024年8月28日(水) 13:00-16:00(受付12:30~)
場所:ウィンディ・音のサークル室(富山市春日96-1)
② 日時:2024年9月18日(水) 13:00-16:00(受付12:30~)
場所:八尾行政サービスセンター会議室AB(富山市八尾町福島200番地)
③ 日時:2024年10月19日(土) 13:00-16:00(受付12:30~)
場所:ウィンディ・音のサークル室(富山市春日96-1)
④ 日時:2024年11月20日(水) 13:00-16:00(受付12:30~)
場所:八尾行政サービスセンター会議室AB(富山市八尾町福島200番地)





シニアの部活動ゆんたく


シニアの部活動「ゆんたく」では
ゆったりと座ってできる「ゆるヨガ」、脳を活性化していく事がねらいの創作活動「いきいきアート」、療法的音楽活動「うたって健康」などの活動を65歳以上の方を対象として行っています。
※当事業でのプログラム参加に年齢制限などございません。詳細は申込の際に、お問い合わせください。
それぞれ資格を持った講師の方々をお迎えして、毎回楽しい時間を過ごして頂いています。

講師:シニアの部活動ゆんたく

<▼終了したイベント>

①「ゆるヨガ」日時:2024年10月30日(水) 14:30-15:30(受付14:00~)
場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)
②「健康フラダンス」日時:2024年11月21日(水) 13:30-14:30(受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター 会議室AB(富山市八尾町福島200番地)





笑って元気! 笑って上機嫌! 笑いヨガ


この講座は、笑いヨガの効果などをスライドを使って説明を聞いた後、輪になって椅子に座り、笑いヨガを体験します。ヨガ以外にも、手話を交えた歌をうたったり、静かに瞑想するなどしてリラックスを促す内容になっています。

講師:笑いヨガ まちなか金魚

<▼終了したイベント>
①2024年8月12日(月) 10:00-11:00 (受付9:30~)
場所:ウィンディ・音のサークル室(富山市春日96-1)
②2024年8月20日(火) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)
③2024年9月9日(月) 10:00-11:00 (受付9:30~)
場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)
④ 2024年9月10日(火) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地)
⑤ 2024年10月14日(月)10:00-11:00(受付9:30~)
場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)
⑥ 2024年11月11日(月)10:00-11:00(受付9:30~)
場所:ウィンディ・交流ホール(富山市春日96-1)
⑦ 2024年12月9日(月)10:00-11:00(受付9:30~)
場所:八尾行政サービスセンター大会議室(富山市八尾町福島200番地1)




「聴く」をテーマに楽しいお茶会+傾聴


講師:傾聴ボランティア・ピアの会

<▼終了したイベント>

①2024年8月30日(金) 10:00-11:30(受付9:30から)
場所:ウィンディ・音のサークル室(富山市春日96-1)
② 日時:2024年9月26日(木) 10:00-11:30 (受付9:30から)
「~『聴く』からはじまる幸せタイム~楽しいお茶会+傾聴」
場所:ウィンディ・視聴覚室(富山市春日96-1)
③ 日時:2024年10月25日(金)10:00~12:00(9:30~受付)
場所:ウィンディ・視聴覚室(富山市春日96-1)
④ 日時:2024年11月1日(金)10:00~12:00(9:30~受付)
「朗読を聴いて楽しいお茶会+傾聴」
場所:ウィンディ・視聴覚室(富山市春日96-1)

⑤ 日時:2024年12月6日(金)10:00~12:00(9:30~受付)
「歌って聴いて楽しいお茶会+傾聴」
場所:八尾行政サービスセンター・大会議室(富山市八尾町福島200番地)






骨盤調整ヨガ


骨盤調整ヨガは、身体の疲れや冷えを感じている方に末端から身体をしっかりとほぐし、身体の中心部でもある骨盤を中心に動かしめぐりを促します。

講師:ママと赤ちゃんの笑顔の場ひまわり
骨盤調整ヨガインストラクター 堀 沙織さん


<▼終了したイベント>

①2024年8月7日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:ウィンディ・研修室1、2(富山市春日96-1)
②2024年8月28日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター和室1(富山市八尾町福島200番地)
③【対象18歳以上】2024年9月4日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:ウィンディ・研修室1、2(富山市春日96-1)
④ 2024年9月25日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
【シニアの女性から子連れのママまでどなたでも】
場所:八尾行政サービスセンター会議室AB(富山市八尾町福島200番地)
⑤【対象18歳以上】2024年10月9日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター和室1(富山市八尾町福島200番地)
⑥ 2024年11月6日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:八尾行政サービスセンター和室1(富山市八尾町福島200番地)
⑦2024年12月11日(水) 13:30-14:30 (受付13:00~)
場所:大沢野・ウィンディ 視聴覚室(富山市春日96-1)





Playful空感「お正月飾り作り」


お正月飾りの創作体験を開催します。
アーティフィシャルフラワーで作る羽子板アレンジは毎年飾ってお楽しみいただけます。
※こちらのプログラムには、定員がございます。
お早めにお申込ください。

講師:Playful空感 川上 香織 さん


<▼終了したイベント>

① 2024年12月4日(水) 10:00-11:30 (受付9:30~)
場所:ウィンディ・創作工房(富山市春日96-1)
② 2024年12月24日(火) 10:00-11:30 (受付9:30~)
場所:八尾行政サービスセンター 会議室AB(富山市八尾町福島200番地)





個人情報保護について

【お問合せ先】
まちスポとやま
〒930-0083 富山市総曲輪4丁目4-3
TEL : 076-461-3332
FAX : 076-461-3359
MAIL : toyama@machispo.org

まちスポとやまは
寄せられた相談を聞いたり、応えたり、思いを繋げることで、その方の思いの実現をしています。思いの実現を増やすことで自分にも相手にも隣の誰かにも〈安心〉〈自信〉〈関心〉があるまちをつくることと、その仲間を集めることが目標です。

まちスポとやま
ギャザリングスペース
健康づくり拠点事業
多世代交流イベント
Copyright (C) 2018 All Rights Reserved.

▲ ページの先頭に戻る