2025/08/23
【参加費無料】動けるか、つながれるか。支援のリアルを、今ここで。
NPO、ボランティア団体同士の交流を通して平時から皆さんで一緒にできることを考えましょう。
災害時の取り組みで活かせたNPO団体の活動、ネットワークの重要性も学べる交流会です。
主催 富山県県民生活課、認定NPO法人富山県民ボランティア総合支援センター、
NPO 法人まちづくりスポットとやま
(令和7年度「官民連携による被災者支援体制整備」モデル事業)
交流会参加申込フォーム▼
https://forms.office.com/r/WbLPfzVHGQ
お問合せ先
NPO法人まちづくりスポットとやま
富山県富山市総曲輪4丁目4-3(総曲輪レガートスクエア内)
TEL:076-461-3332 MAIL: toyama.info@machispo.org
NPO、ボランティア団体同士の交流を通して平時から皆さんで一緒にできることを考えましょう。
災害時の取り組みで活かせたNPO団体の活動、ネットワークの重要性も学べる交流会です。
主催 富山県県民生活課、認定NPO法人富山県民ボランティア総合支援センター、
NPO 法人まちづくりスポットとやま
(令和7年度「官民連携による被災者支援体制整備」モデル事業)
交流会参加申込フォーム▼
https://forms.office.com/r/WbLPfzVHGQ
お問合せ先
NPO法人まちづくりスポットとやま
富山県富山市総曲輪4丁目4-3(総曲輪レガートスクエア内)
TEL:076-461-3332 MAIL: toyama.info@machispo.org
日時 | 2025年9月28日(日)10:00~12:00(受付9:45から) |
---|---|
場所 | 城端勤労青少年ホーム・娯楽集会室( 富山県南砺市城端969番地1) |
対象 | 災害支援に関心のあるNPO団体等 |
プログラム | 〇「被災者支援のための団体連携を体感するワークショップ」 東京ボランティア・市民活動センター 加納 佑一氏 〇話題提供「災害中間支援の在り方を考えよう」 対談:ぎふNPOセンター 齋藤 雅治 氏 聞き手(富山大学都市デザイン学部准教授) 〇団体同士の情報交換や交流タイム |
その他 | 第3回(Vol.3):10月25日(土) 新川地区会場/黒部市立大布施公民館・軽運動場(黒部市金屋64) 第4回(Vol.4):11月22日(土) 富山市会場/旧総曲輪小体育館(富山市総曲輪4丁目4−7) |
- 0928交流会
652.4 KB